2012-01-01から1年間の記事一覧

BSOD

お久しぶりです。 夏以降淡々と受験勉強していました。まだしぶとく生きてます。 JPhOの出発前の記事で終わってるので、一応ご報告を。 ありきたりな言葉ですが、すごく刺激的な経験でした。自分よりも上の高校生がたくさんいて、話していて自分の未熟さを思…

物理チャレンジ2012

物理チャレンジ2012 物理チャレンジとは、国際物理オリンピックの国内予選だ。 そのため、日本物理オリンピック(略称JPhO=Japan Physics Olympiad)と 呼ばれることもある。 生物オリンピックや数学オリンピックなど、耳にしたことのある方も多いだろう。 そ…

OS自作入門 onLinux 14日目

お久しぶりです。 OS14日目、無事できました。 今回は「中間地点の後処理」といった感じでしょうか。 具体的には ・解像度UP ・キー入力対応 の2つですね。 解像度が大きくなるだけでもOS感がグッとアップ。うーん、感慨深い。 しかし、ここまでたどり着く…

OS自作入門 onLinux 13日目

毎度恒例、OS自作入門。 本当はGWまでに14日目までを終わらせようと思ったのに、 思った以上にGWの勉強がハードだったため、ほとんどPCに触れずじまい。 こんな今日も模試前日だけどね! ソースコードはこちら。 今回は、基本的にタイマの改良。 タイマの管…

OS自作入門 onLinux 12日目

OS12日目、できました。 ソースはこちら。 今回は、「タイマ」を導入しています。 本来、パソコンには人間が想像するような時計は内蔵されていません。 それでは、時間を知ることができず、いろいろな支障が出てしまいます。 そこで、CPUの割り込み機能を利…

C++を逆アセンブルする

C++

以前、C++でnewやクラスをコンパイルしたら、ネイティブコードではどうなるのか 気になったことがあったので、調べてみた。 もしライブラリやOSに依存しないような仕組みだったら、OS開発にもすぐに使えるかも…って。 尤も、newはメモリ確保だからどう頑張っ…

OS自作入門 onLinux 11日目

11日目が終わった。 ここまででしみじみと感じるのだが、やはり本を目で追うだけでなく、 たとえ理解できなくてもソースコードを手打ちするのは大いに意義がある。 人間には、タイプミスの一つや二つは余裕で紛れ込んでしまう。 そのために誘発されたバグの…

スパコン「京」を探る

先日科学の甲子園のエクスカーションで、理研の計算科学研究機構におじゃまさせていただく 機会をいただき、理研と富士通が共同開発しているスパコン「京」を見学してきました。 そのときにも書いていますが、質問攻めの挙句名刺まで頂いてしまったので、 折…

第1回科学の甲子園

お久しぶりです。 3/23〜3/26の4日間、兵庫県で行われた第1回科学の甲子園に 広島代表として参加させていただきました。

OS自作入門 onLinux 10日目

10日目が終わりましたー。 今回は、重ね合わせ処理の日です。マウスがタスクバーに重なってます。 マウスがチラチラするのは11日目で解決するっぽいです。 たぶん、ダブルバッファリングとかやるのかな?まだ読んでないからわからないけど。 今回のソースコ…

OS自作入門 onLinux 9日目

9日目できましたー。本当は2週間ほど前にできていたんですが…。 今回は、マウスが動くようになったという事で、メモリ管理に進んでいます。 今回のソースコードはこちら。 では続きからどうぞ。 ==== 今回は、前半で「メモリ容量のチェック」、後半で「メモ…

科学の甲子園出場!

1週間ぶりの更新です。 昨日、広島県教育センターにて、広島県科学オリンピックが開催されました。 そこで、僕達の高校がなんと優勝し、全国大会「科学の甲子園」に 出場が決定しました!

Linux Mint 12にMozcをインストール

一年ほど前からMozcの名前をよく耳にするようになり、気になっていたので、 Linux Mint 12にMozcをインストールしてみました。 Mozcに関して、簡単にまとめておきます。 ○Mozcとは Google製の日本語入力システム。同社内の所謂「20%ルール」によって生まれた…

LM12再インストール

前回アップグレードに失敗したので、とりあえず、いったんLiveDVDからインストールし直し。 このログイン画面は割と好きだなー。 左にちょろっと見えてるのは、弟がつっこんだTablet PC入力補助パネルですw うん。やっぱりLinux Mintは見た目がカッコいいの…

Linux Mint 12にアップグレード失敗

昨年の11月にLinux Mint 12のGNOME 3版はすでにリリースされていましたが、 なんだかんだでアップグレードしていませんでした。 というのも、Linux Mintも使い始めたばかりでしたし、アップグレードの必要性も感じませんでしたし、 何より他のことに追われて…

OS自作入門 onLinux 8日目

8日目上手くいきましたよー。 8日目ソースコード では続きから。 ==== 8日目は、7日目でマウスから受け取れるようになったデータを使ってマウスを動かすだけです。 ですから、そんなに難易度が高いわけではないのですが、やはりバグってしまいました^^; …

雰囲気を変えてみた

ブログの雰囲気を一新してみました。 緑を基調として、一応Linux Mintをイメージしたりしなかったり。 以下近況報告。 <プログラミング> OS自作入門は相変わらずです。現在8日目。 マウスカーソルの動きが不連続というバグをかかえております。 構想中のも…

OS自作入門 onLinux 7日目

7日目ソースコード 7日目無事に終わりました。 正直ほとんど内容がないので、8日目とくっつけようかと思いましたが、 日付ごとに分けた方が、後々から見やすいかなーと思ってわけました。 本心では記事数を稼ぎたかっただけです では続きから。 ==== 今回は…

OS自作入門 onLinux 6日目

割り込みの仕組みについて 割り込み実験 ここ2カ月程、OS自作入門がずっと6日目で止まっていました。 割り込み処理がうまくできなかったからです。 ところが、ついに割り込みハンドラを呼ぶのに成功しました! ようやく努力が報われました。すごく嬉しいです…

割り込み実験

相変わらず割り込みがうまくいかない。 そこで、実験の足跡を残しておきたいと思う。きっともっと先に見返せばわかるかも?

割り込みの仕組みについて

新年明けましておめでとうございます!