2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

HTTPリクエストで画像をPOST送信

普段formを使っているとPOSTでどうやってパラメータが送信されてるとかあんまり意識しないので、Pythonで画像ファイルをPOST経由で送ろうとしたら一瞬で詰んだ。 とりあえずはWiresharkとか使ってHTTPモニタリングして、どんなパケットを送受信してるか観察…

はじパタ4章 with Python

環境構築するだけしてnumpyすらまともに扱えないのは恥ずかしいので、はじパタのRによる実行例をPythonに移植しながらPythonの科学計算ライブラリに慣れつつ、機械学習にも慣れようという魂胆。 とりあえず第4章から。 irisのデータを用意 scikit-learnには…

ScalaNLPを使う

Scala用の科学計算ライブラリを引き続き探していたところ、ScalaNLPというのを見つけた。 名前通りNatural Language Processing、つまり自然言語処理用のライブラリなのだが、数学周りも結構充実しているし、何よりScala向けにチューニングされたライブラリ…

ScalaでApache Commons Mathを使う

Scalaで科学計算をしようとしたんだけど、Scalaのデファクトスタンダードっぽいライブラリがない。 仕方ないので、Javaのライブラリを読み込むことにした。 JavaにはApache Commons Mathという良さげなライブラリがあったので、それを使うことにした。Math -…

python3.4.0でscikit-learnでインストール

pip3 install scikit-learn でビルドエラー発生。 これを踏んだの2回目なので書いておく。 ちょいと調べればすぐに出るんだけどね。 sklearn/cluster/_k_means.c:7955:19: error: no member named 'f_tstate' in 'struct _frame' (*frame)->f_tstate = tstat…

capistrano 3.xでrails appをdeployするときにハマったこと

railsアプリをデプロイするときに最近流行のCIってやつに乗ってみるかと思って、普段なら手動デプロイしていたところを自動デプロイすることにした。 調べてみたらどうやらcapistranoという、ほぼデファクトスタンダードになっているgemがあるとのことだった…