2016-01-01から1年間の記事一覧

アルバム・オブ・ザ・イヤー 2016

2016年に初めて聴いたアルバムで気に入った9枚を書きます。

ネットワークスタック内の謎の2バイトについて探る

この記事はTSG Advent Calendar 2016 - Adventarの25日目として書かれました。自分既にOBですし、25日目ともなると「何か壮大なネタを…」とか考えあぐねていたのですが、現実的なネタを思いつけなかったので最近やってたことでも書きます。 先日LinuxのNICド…

Linuxネットワークドライバの開発

この記事はLinux Advent Calendar 2016 9日目の記事です。 遅刻してしまい申し訳ございません。。。とある事情があって1ヶ月半ほど独自NICのLinux向けのネットワークドライバを開発していた。 今回はARM用のデバイスドライバを開発した。NICはXilinx社のFPGA…

情報幾何の基礎とEMアルゴリズムの解釈

大学の演習で1ヶ月ほど(本気で取り組んだのは事実上最後の1週間だけだったが…)情報幾何について発表したので、資料を公開してみる。 数学的な厳密さよりも、できるだけ前提知識の無い人にもわかりやすく、を意識して説明を心がけたので多方面からマサカリ…

d3.jsで通信トラフィック可視化をやってみた

ゼミでSparkのノード間通信を可視化しようという話になった。 肝心のクラスタがグローバルネットワークから隔離されており、ログインノードからしかアクセスできないという環境だったので、 クラスタで収集したパケットキャプチャログをログインノードに送る…

Apache Sparkで特異値分解

Slacaなんて2年ぶりくらいに書いたし、ぶっちゃけほとんど何も覚えてなかったので、今後Sparkを使う可能性がある上で備忘録として。 ちなみに、Scala, sbt, Sparkのセットアップについては触れない。 import org.apache.spark.SparkContext import org.apach…

No bad local minima: Data independent training error guarantees for multilayer neural networks

今まで「3行で」コーナーやってたけど、「概要でよくね?」という気がしてきたし、なんとなく馬鹿らしくなってきたのでやめる。"No local bad minima"というタイトル見た瞬間面白そうだと思ったので読もうと思った。 概要 ニューラルネットの学習誤差をネッ…

Learning Multiagent Communication with Backpropagation

果たしてこのシリーズが続くのか、はたまた3日坊主になるのか。 (まあ流石に毎日やるつもりはないのだけど) 3行で マルチエージェントシステムに関して 相互に通信するようなニューラルネット(CommNNと呼ばれている)を用いて制御 交通渋滞回避などに応用で…

Learning Deep Structured Semantic Models for Web Search using Clickthrough Data

大学の4年生ともなるので、"ちゃんと"論文を読み込んでストックしたいと思い、ブログに読んだ論文を簡単にまとめていきたい。 巷では「百本読むまで人権無し」とも言われるそうなので、できるだけある程度の頻度でアウトプットしていければなと思っている。…

只見線日帰り旅行に行ってきた

あけましておめでとうございます。僕は長期休暇にだいたい青春18きっぷを購入しているのですが、今回も例によって余らせてしまった(しかも3日分)ので、期間内にどこかに旅行しに行こうと思って日帰り旅行できそうな場所を調べていたところ、matome.naver.j…