只見線日帰り旅行に行ってきた

あけましておめでとうございます。

僕は長期休暇にだいたい青春18きっぷを購入しているのですが、今回も例によって余らせてしまった(しかも3日分)ので、期間内にどこかに旅行しに行こうと思って日帰り旅行できそうな場所を調べていたところ、

matome.naver.jp

このNaverまとめを見つけたので、只見線を乗りに学科の友人と二人で行くことにしました。

只見線とは

f:id:levelfour:20160108134427p:plain

新潟県魚沼市小出駅福島県会津若松市会津若松駅間を結ぶ、ド級のローカル線。
どれくらいド級かというと

小出駅側からは1日にたったの4本。。。うち只見駅まで行けるのは3本です。

こんな路線の何がいいかと言うと、景色が非常に良い。
魚沼市も新潟の山奥、只見周辺も福島県の西端、奥会津と呼ばれる場所で、山奥の秘境です。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ef/Tadami_Line_No.3_bridge.jpg/600px-Tadami_Line_No.3_bridge.jpg

Wikipediaより引用

すごい。

さらに四季によって折々の景色を映すらしく、この時期は白銀の世界が広がっていると聞き、これは行くしかないということで行きました。

旅程

上のNaverまとめでは池袋発着で次の旅程が紹介されていました。

行き
matome.naver.jp

帰り
matome.naver.jp

ただ、出発前夜に気づいたことなのですが、小出駅で乗る只見線は13:11しかないので、朝5時代に出る必要はありません。
今回は上野発着で乗ったので、実際の旅程は

となりました。これ、たぶん横浜住みの人だと一日で戻れないですね。

只見線特有の特徴としては、

  1. 只見駅会津川口駅が復旧していないので代行バスが走っている。ちなみに只見駅に着く前に車掌さんが代行バスに乗るかどうか尋ねてきます。
  2. 会津川口駅〜会津若松駅間は冬期に徐行運転を行うのでダイヤが変更になる(http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2015/11/tadamisen.pdf参照)

見どころ

非雪国の出身にとっては、トンネルを抜けた瞬間に眼前に雪国が広がっているのには感動します。
この行程では

の2箇所で峠を越えます。

f:id:levelfour:20160108140332p:plain

只見線小出駅から始まります。大白川駅までは比較的人里がち。それでも白銀の景色を楽しむことはできます。

f:id:levelfour:20160108140445p:plain

メインは只見線の大白川駅から。大白川駅から只見駅の間には駅はなく、営業距離約20km、運行時間約30分間止まることなく走り続けます。
前半は新潟の最も山奥の豪雪地帯で、スノージェット(道路・線路に設けられている防雪用の屋根)をたくさん見かけます。

f:id:levelfour:20160107140350j:plain

雪をたたえた樹木や時折交差する渓流にかかる橋梁は非常に美しいです。
ちなみに冬期はここの道路は封鎖されるそうで、新潟-福島間の六十里越を越えられる交通手段は只見線が唯一となるそうです。
後半は峠越えなのでほとんどがトンネルになります。14:20頃にトンネルを一度抜けると、進行方向右手に田子倉湖が見えます。
雪の中の田子倉湖の景色も非常に良いです。これ以降、1〜2時間ほど田子倉ダムとその下流ダムと並走します。

f:id:levelfour:20160107141737j:plain

今回の主目的ではありませんが、上越線清水トンネル越えもなかなかの感動モノです。

食事

昼食を取る時間は、小出駅での約2時間の電車待ちの間が妥当です。
しかし、小出は非常に小さな町で、駅前にはほとんど何もありません。市街地は駅の反対側、魚野川の対岸です。

f:id:levelfour:20160108141508p:plain

僕が訪れたのが1/7とまだ新年明けたばかりというのもあるかもしれませんが、小出の飲食店は夜のみ営業となっているところが多いように感じます。
そのため、昼間に飲食店を探すのはなかなか至難の業。30分ほど町中を練り歩いたところ非常にオススメのお店を見つけました。
上掲の地図にピンを打ってありますが、香秀(カシュウ)という懐石料理屋さんです。
お昼は海鮮料理や天ぷら定食をいただくことができ、小鉢にコーヒーもついてくる、とても美味しいお店です。

tabelog.com

小出駅まで片道およそ15分程度です。小出の昼食はここがぜひおすすめです。

夕食はタイミング的には会津若松駅が妥当で、会津若松喜多方ラーメンで有名な喜多方も近くにありますし、美味しいおそばも多く散見されたのでぜひ寄ってみたかったのですが、上述の通り只見線の冬期徐行で会津若松駅滞在時間が30分間になっているので、駅の外で食べるのは少々時間的に厳しいと感じました。
駅中に何軒かお食事処があるので、そこがよいのではないでしょうか。

気をつけること

冬期の新潟は想像を超える豪雪です。当然防寒はしっかりと。1月の気温は0℃弱です。
また、電車の運行状況が良くなさそうであれば上越線で引き返したほうがよいです。只見線周辺は宿泊所もままならないので、最悪の場合野宿(勿論それすなわち凍死)すらありえます。このあたりの路線は元々雪対策がなされているのでそう簡単には止まらないとは思いますが、注意しておくに越したことはないと思います。

いかがでしたか。秘境の中の秘境たる只見線、あなたもぜひ行ってみませんか?